食べ物に注意! |
![]() |
![]() |
ふう、いろいろ買い物してきたけど、すぐに冷蔵庫に入れとかなくてはね。 |
![]() |
今は便利だよなあ。昔は冷蔵庫なんてなかった時代もあったからなあ。 |
![]() |
そうですねえ、冷蔵庫のないときはどうしてたんでしょうねえ。 |
![]() |
冷蔵庫や冷凍庫など設備があまり整っていなかった昔は、生物は必ず火を通して食べていたね。それから、父がサシミに酢をかけて食べていたのを覚えているよ。 |
![]() |
今でこそ食中毒予防にと、熱湯消毒をしたり、酢は殺菌効果があるって言っているけど、昔の人は最初から身をもって実践していたのね。 |
![]() |
消毒といえば、小さい頃、外から帰ってきたら「手を洗いなさい!」ってうるさく言われてたね。そのときは、面倒くさいと思ったこともあったけど、今思えば目に見えないどんな菌が附着しているかわからないからね。特に夏は気をつけたほうがいいよなあ。 |
![]() |
ええ、目に見えない恐ろしいものが世の中にはたくさんあるみたいですからね。注意するにこしたことはないでしょうね。 |
このページの先頭へ | じいじとばあばの夏物語へ | ホームへ |